本協議会は、胆江地区木造家屋等低層住宅建築工事労働災害防止協議会(略称「胆江地区木建協」)と称し、 危害防止基準の確立並びに自主的な安全衛生活動の促進により、胆江地区の木造家屋等低層住宅建築工事等における労働災害防止対策の推進及び労働者の健康保持推進対策を促進することを目的に平成16年6月17日設立され、次の活動を行っています。
1.管内の低層住宅建築現場の安全パトロール。
2.岩手県産業安全衛生大会への出席。
3.その他会長が必要と認めた事業 。
■安全パトロール
平成30年9月18日 火曜日 参加者12名 | ![]() |
令和元年9月26日 木曜日 参加者9名 | ![]() |
令和2年度 | 新型コロナウイルス感染症拡大防止により、開催を見合わせる。 |
■会員名簿
№ | 役 職 | 団体名 | 会員職名 | 会員名 |
---|---|---|---|---|
1 | 会 長 | 職業訓練法人水沢職業訓練協会 | 会 長 | 黒 沢 公 男 |
2 | 副 会 長 | 法人水沢建築労働組合 | 組合長 | 岩 渕 幸 喜 |
3 | 副 会 長 | 岩手県電気工事業工業組合水沢支部 | 支部長 | 斉 藤 宏 年 |
4 | 会計監事 | (一社)岩手県建設業協会奥州支部 | 理 事 | 相 澤 輝 充 |
5 | 会計監事 | 江刺建築組合 | 組合長 | 伊 藤 栄 久 |
6 | 職業訓練法人江刺職業訓練協会 | 会 長 | 髙 橋 輝 男 | |
7 | 金ヶ崎町職工組合 | 組合長 | 阿 部 勝 | |
8 | 岩手県左官業組合奥州支部 | 支部長 | 高 橋 慶 光 | |
9 | 岩手県板金工業組合水沢支部 | 支部長 | 千 田 和 光 | |
10 | 奥州市塗装工業会 | 理事兼事務局長 | 浅 利 亮 一 | |
11 | 奥州市水道工事業協同組合 | 理事長 | 細 川 勝 男 | |
12 | 奥州市建設業協会 | 会 長 | 佐々木 利 幸 | |
13 | 金ケ崎町建設業協会 | 会 長 | 板 宮 一 善 | |
14 | (一社)全国中低層足場リース協会 | 調査役 | 菊 池 利 光 | |
15 | 顧 問 | 花巻労働基準監督署 | 署 長 | 平 松 正 俊 |
R2.4.30(木)の総会において、現役員における令和3年度までの継続が承認されました。
■労働災害発生状況及び監督業務関係情報
令和元年度 | 令和2年5月21日 | 過重労働解消キャンペーン重点監督の結果 |
令和元年度 | 令和2年3月 | 労働者死傷病報告(休業4日未満)未提出 |
令和2年5月26日 | 花巻労基署管内災害防止連絡会議参加団体作成 「見えるあんぜん事例集 第1集」 27.1MB |
|
令和2年5月26日 | 熱中症早め早めの水分・塩分補充 陸災防岩手県支部北上分会 考案 ちらし |