初心者の方を対象にステップ・バイ・ステップ方式の構成と、パソコンが苦手な方でもわかりやすい説明で、Jw_cadで図面をかく操作方法をいちからやさしく学びます。
このコースを通して受講されることにより、基本操作から建築図面のかき方の流れまでを通して学ぶことができます。さらに実務で必要となる敷地図や面積表、日影図の作図方法についてもご設枚致します。
ちらしが必要な方は、お電話(0197-23-3388)あるいは、右上部メニューの【お問合せ 】 よりお申し付けください。
コース№18 ①基本操作を学ぶ
Jw_cadの基本的な操作として、線を描く・消すことから始め、図面の保存、文字や寸法等の記入などを学習します。
日程 | 5/21(水)~23(金)の3日間 |
時間 | 9:00~15:20 |
内容 | 線・円作図と消去、寸法の決まった図の作図と保存、図面の開き方 書き加えて加工、家具の平面図の作図、部屋の平面図の作図 文字・寸法の記入 |
コース№20 ②図面の書き方を学ぶ
CAD特有の概念である例や機能を使い分け、事務所ビル(RC造)の1階平面図と2階平面図を作図しながらレイヤの基本操作や図面枠の作成等の作図機能、敷地図や面積票、日影図の作図について学習します。
日程 | 5/28(水)~30(金)の3日間 |
時間 | 9:00~15:20 |
内容 | レイヤの操作練習、図面枠の作図、1階平面図作図、2階平面図作図 敷地図と面積票の作図、日影図作図のための建物ブロックの作成 2つの図面を合わせて日影図を作図 |
■共通事項
〆切 | 5/7(水) |
場所 | 胆江地域職業訓練センター 奥州市水沢真城字中上野96番地3 TEL 0197(23)3388 |